骨折・脱臼でお悩みの方へ

骨折・脱臼によくある症状

  • 骨が折れているのかどうかわからない

  • 突き指がいつまでも治らない

  • 試合や仕事があり早く治したい

  • 腕が動かせなくなった

骨折や脱臼をしたらどうしたらいいの?

実際に骨折や脱臼をしたことがある方でも、その時には痛みがひどくて、

どうしたのかよく覚えていないという方もいるのではないでしょうか。

 

骨折と脱臼の違いと種類、実際に骨折や脱臼をしてしまったときの応急処置

その後の回復までの経過で気を付けることはどんなことでしょうか。

骨折・脱臼でお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu

骨折と脱臼ってどう違う?

大人になると転ぶことは少なくなるものですが、中高年にもなると、転んだ時に、「あっ、骨折したかもしれない」と心配になりますよね。

脱臼を経験したことのある方は「また脱臼かな?」と思うかもしれませんね。

ぶつけたり、踏み台から落ちたり、転んだとき以外でも、骨や関節に大きな力がかかることは少なくありません。

 

<骨折の症状>

骨が折れたり、ひびが入ったり欠けたりした状態を骨折と言います。

骨や骨の周囲は神経と血管が多いため、痛みが強く骨折した部位を動かせなくなり、通常は曲がらない方向に曲がっていることもあります。

押すと痛みがあることも特徴だといわれています。
骨折かどうかをはっきりさせるにはレントゲン写真を撮ります。

転倒して、肩、腕、足の付け根周辺、腕などを骨折した際には、痛みやしびれのために動けなくなってしまうことが多く挙げられます。

ただし、足の指や肋骨などの細い骨では、気づかないうちに骨折していることもありますので注意が必要です。

このように転倒、転落、衝突、交通事故などで外傷を起こした際に起こる骨折「外傷性骨折」といいます。

骨折には他にも、スポーツなどで繰り返し力が集中してしまうことで生じる「疲労骨折」や、骨粗鬆症、骨腫瘍などの病気で骨の弱くなって生じる「病的骨折」があります。

 

<脱臼の症状>

関節の骨と骨が面している部分で、骨の位置がずれてしまった状態を脱臼と言います。

脱臼した際にはガクッというような音や衝撃を感じることがあり、すぐに強い痛みと腫れ、しびれが生じます。

肩、肘、顎、股、膝などで脱臼することが多く、強い衝撃を受けたり、不自然な形でひねったりすることで起きます。

脱臼かどうかは症状で分かりますが、より精密に診断するためレントゲン検査などの画像検査をおこなうこともあります。

脱臼はその程度によって、骨が関節から完全に外れた状態「完全脱臼」外れきってはいない状態「亜脱臼」といいます。

 

骨折・脱臼の対処法は?

骨折や脱臼は突然起こりますので、周囲も「どうしたらいいんだろう」と慌ててしまいますよね。

骨折をした方自身は、部位や程度によっては、痛みやしびれで何も考えられない状況になるかもしれません。

自分や周囲の人が骨折や脱臼をしてしまった際に少しでも知識があれば安心ですね。

 

<骨折したら、どうしたらいいの?>

骨折の応急処置では、まず安全な場所に移動させて、出血があれば傷を押さえて止血します。

次に骨折した部位を動かさないようにすることが大切です。

通常曲がらない方向に曲がったりしている変形などがみられる場合には、無理やり引っ張ったりせずに、変形したままの状態で、身近にある定規や傘、板などを副木にして、骨折部位の周りの関節ごと固定しましょう。

包帯がなければタオルやスカーフなどで、副木が動かない程度に巻くとよいと言われています。
早めに整骨院や整形外科に行って正しい位置で固定してもらうことが必要です。

 

・応急処置
安全な所に移し、傷がある場合は止血する
添え木を見つけて、布類で巻いて固定する

最近では、正しい位置でしっかり固定してもらったら、なるべく身体を動かしていた方が早く回復すると考えられています。

 

<脱臼したらどうしたらいいの?>

脱臼をした際には、脱臼した先の部位の重みが外れた関節にかからないように吊り下げる、支えるなどしておきましょう。

そして外れた関節をなるべく早く元の位置に戻してあげることが大切だと考えられています。

この戻す手技を「整復」といい、整復には手などを使って行いますが、脱臼を何度も繰り返してしまう場合や骨折を伴う場合などは手術などの施術がおこなわれる場合もあるようです。

脱臼した関節を整復しないで放っておくと、脱臼したままの位置で新たな関節が形成されてしまうことがあるといわれていますので、早めに整骨院や整形外科に行って整復してもらうことが必要です。

 

・応急処置
吊り下げる、支えるなどをして負担を軽くする
早めに整復してもらう

脱臼を整復した後は、また脱臼してしまわないようにしっかり固定して安静を図りましょう。
炎症が落ち着いたら、徐々にリハビリをおこない、脱臼した関節の周辺の筋肉を強くすることで脱臼を起こしにくくなると考えられます。

チガサキ整骨院の【骨折・脱臼】アプローチ方法

応急処置やリスク回避のためのギブス固定も行います。

紹介状を作成し医療機関と連携します。

 

固定しながら超音波機器を使用し、修復を促進させます。

 

 

 

 

病院との連携も行えますのでリハビリを早期に開始し、復帰を早めます。

 

骨折や靭帯損傷において早期にしっかりと固定をして安静を保つこと。
ケガの患部に対して「適切な範囲」「適切な固定肢位」「適切な固定材料」を選択し、「適切な固定」を行うと。
そして固定によるリスク管理を、私達と患者様、お互いにしっかりと行うと。

これが早期改善への近道であり、そのための最も大事な手段の一つがギプスと考えています。

私達もギプス固定の研修を行い、患者様のケガに対して適切な固定・処置が出来るように日々励んでおります。ご安心してご相談下さい。

著者 Writer

著者画像
院長:原 文四郎(はら ぶんしろう)
出身地:静岡県伊豆の国市生まれ
家族構成:妻と息子2人の4人家族
保有資格:柔道整復師・健康運動実践指導者・社会福祉主事・柔道整復師臨床実習施設指導者・日本柔整外傷協会所属・ハワイ大学人体解剖実習プログラム受講(3回)
今後の目標:世界各地を見て回り、文化に触れること
コメント:座右の銘は「時間と命は有限である。だから今何をするのか?」です。
限りある時間をどのように過ごしていくのかを大切にしています。健康で楽しい生活を送るお手伝いをします。
 

  関連コラム Column

   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:チガサキ整骨院
住所〒253-0043 神奈川県茅ヶ崎市元町9-27元町ハウス102号室
最寄:茅ヶ崎駅 北口 徒歩4分
駐車場:駐輪場あり 茅ヶ崎駅周辺コインパーキング、近隣コインパーキングをご利用ください。
                                 
受付時間
10:00〜
13:00
10:00~
15:00
-
15:00〜
20:00
- -
定休日:日曜、祝祭日、水曜日 予約制(直前の予約も可能) 時間外は要相談・要予約

【公式】チガサキ整骨院公式SNSアカウント チガサキ整骨院では公式SNSアカウントを運用中!

【公式】チガサキ整骨院公式SNSアカウント チガサキ整骨院では公式SNSアカウントを運用中!

【公式】チガサキ整骨院
公式SMSフォローお願いします!

  • 新しいサービスなどのご案内をしています
  • 症状ケア方法についてのコラムを掲載しています
  • 施術方法についてご紹介しています