手技療法

手技療法で、不調をじっくり解決しよう!

ハッキリしない痛みやしびれ、漠然とした不調感に悩まされていませんか?
昔ケガをした部位や、姿勢や歩き方の癖などが関係しているのかもしれません。
また、痛みやしびれや具合の悪さに慣れてしまっている方もいるかもしれませんね。
痛みを我慢せず、現在の不調や痛みの原因を取り除いていく手技療法で症状の改善を目指しましょう!

手技療法を受ける方によくある症状

  • ケガの後がいつまでもうずいて痛い

  • ぎっくり腰の後のしびれが取れない

  • 身体がだるく朝がつらい

  • むちうちになってから肩から上が重苦しい

手技療法ってどんなことをするの?

身体の調子が良くない時、マッサージなどでもみほぐしてもらうと気持ちが良いものですね。

あん摩やマッサージのように身体をもみほぐす施術は多くの国で行われてきた民間療法です。

あん摩は奈良時代に中国から伝来した手技療法であり、柔道整復は、柔道の一部であった手技が江戸時代に蘭学や中国医学などの影響を受け、さらに大正期以降は西洋医学の影響も受けてできた手技です。

あん摩やマッサージ、指圧、柔道整復師は法律で定められた手技療法を行う資格です。

<手技療法について>

手技療法は、施術者の手や足でおこなう「筋肉やその周辺組織のこりをほぐすように促す療法」のことです。
筋肉の緊張をとり除き、筋肉や関節の動きをスムーズにすることで、身体の痛みや不快感を軽減していきます。

 

<身体にどんな効果を与えるの?>

手技療法では筋肉やその周辺の組織はもちろん、神経や皮膚、血液やリンパ液などの循環に影響を与えます。

筋肉をほぐすことで血流量を増加させ筋収縮力を回復の回復を促し、同時に皮膚の表面を刺激することで末梢血管の循環を促し、新陳代謝を高めます。

皮膚の表面にある触覚神経も刺激し、汗腺や皮脂腺を柔らかくすることで皮膚の再生力を高めます。

手技療法はこのように、血液やリンパ液の循環をよくするので、細胞の新陳代謝を促し自然治癒力を高めることにもつながるのです。

 

手技療法をして改善される症状は?

「ケガは治ったけれど違和感が残っている」、「痛み止めを飲めばしのげるけれど、根本的に改善したい」など、身体に関する悩みがある方も多いのではないでしょうか。

手技療法は、ケガをしてすぐや、不調になってすぐの応急手当て的な手技から、慢性的な痛みやしびれ、不調などに対する体質改善のための手技、そしてケガをしないためや不調にならないための予防的な手技まで多岐にわたります。

<応急手当でおこなう手技施術>

応急手当で行う手技は、ケガの応急処置の「RICE処置」があります。

安静(Rest)、冷却(Ice)、圧迫(Compression)、挙上(Elevation)をおこないます。

 

<慢性期におこなう手技療法>

・ケガ場合
ケガの炎症が治まったタイミングで、手技により身体をしっかりと揉みほぐし、痛みを軽減するための施術が行なわれます。
特に、むち打ち症やぎっくり腰など脊髄周辺のケガの施術では、薬や機械などによる施術だけでは改善しないことが多くあります。
関節のバランスや周辺の組織の状態を細やかに調整していくことで改善が期待できるのです。

・身体の慢性的な不調の場合
頭痛、肩こり、腰痛、ひざ痛などの痛みや、身体の不調など、症状が現れている部位だけに着目し施術をおこなうのではなく、身体全体のバランスをみて捉え、原因を探すことが大切です。
全身のバランスを整え、血流を促進し、自然治癒力が高まるように施術をおこなっていきます。

 

<予防のためにおこなう手技施術>

できることなら、ケガをする前に、不調になる前に予防できるのが一番良いですよね。

手技施術では筋肉の微妙なコリや腫れ、冷えなども確認しながら、これから不調を起こしそうな部位やケガをしそうな部位をみつけて施術をおこなうことができます。

また、姿勢や歩き方の癖、身体の使い方の癖なども確認しますので、現在よりも身体の状態をよりよくするための施術やストレッチやリラクゼーション、身体の使い方の指導を行う場合もあります。

さらに、食べ物など生活習慣に関するアドバイスも行い、より健康な状態を目指していただけます。

チガサキ整骨院の【手技療法】

当院では、手揉み、後療法、筋膜リリース・瘢痕組織に対する手技を行っています。

 

①手揉み

血流改善、 柔軟性維持、ストレス緩和、疲労回復力の向上を目的とした手技です。
手揉みよる身体への圧刺激によって筋肉がほぐれ、血流改善効果が期待できます。
また、体液循環も改善が期待できるため、内臓機能の活性化や、自律神経の調整にも効果が期待できます。それにより、副交感神経が優位になることでストレス緩和の効果も期待できます。

【このような症状の方におすすめです】

腰の痛み、肩こり、頭痛、筋肉疲労、眼精疲労、身体の疲労、筋肉の柔軟性低下、関節の柔軟性低下、自律神経の乱れ、血流の低下、手足の冷え、痛みの緩和

【料金】

30分 4000円~(税別)
最大90分まで対応

 

②後療法

私たち柔道整復師が保険施術で行う手技療法が後療法と呼ばれています。(手技療法は後療法の中の一つとなります)

手のひらを使い、軽擦法(軽く擦る)、強擦法(手の平でしっかりと擦る)、叩打法(リズミカルに叩く)、圧迫法(指や手の平で圧迫する)、揉捏法(筋肉を揉み解す)、振せん法(筋肉全体を震わせる)といった刺激を患者様のお身体に与えることで、さまざまな生体機能の活性化を図ります。
それによって、傷ついた組織の回復を早める効果や、運動機能の正常化を取り戻す効果が期待できます。

手技や道具は一切使わず、手のみでおこなう施術方法のため、柔道整復術の原点とも言われています。

後療法の効果として、
・筋肉が緩むことによる可動域の向上
・動きのなめらかさ
・身体の痛みの緩和
・血管拡張作用
・血流改善
・ケガによる緊張状態からの解放(リラックス効果)
このようなこよが挙げられます。

ですが、ただ後療法を受けるだけで効果が上がるものではありません。
ケガやお身体の状態をしっかり把握した上で、適切な手技と適切な刺激を与えることで効果が最大限に発揮れ、自然治癒力を高める効果が期待できるのです。

【このような症状の方におすすめです】

骨折、脱臼、打撲、捻挫、挫傷

【料金】

280円~1210円(初回、保険診療負担分)

 

③筋膜リリース・瘢痕組織に対するマッサージ

筋膜とは全身の頭の先から手足の指まで一繋ぎでつながっている半流動体の膜の事をいいます。
簡単に言いますと、全身の筋肉を包んでいる膜のことです。
筋膜リリースではこの筋膜にアプローチする施術です。

瘢痕組織とは、例えば切り傷をしたときに、傷をしっかりふさぐように皮膚が盛り上がった状態になりますよね。この盛り上がった部分が瘢痕組織です。
また、肉離れした際、傷ついた箇所が治ってきたときにできるコリコリしたしこり状のものも、瘢痕組織です。

筋肉に傷がつくと、体内で瘢痕治癒が起こり、筋膜と筋膜の間に癒着が起こります。そのため、滑走性(身体の中での動き)に問題が生じてしまうことがあるのです。
この癒着によって関節機能の低下や肉離れなどのケガが起こりやすくなり、スポーツパフォーマンスの低下やスポーツ障害を招くことがあります。

筋膜リリースでは、このような瘢痕組織の癒着をリリースすることで、組織の滑走性と伸張性を上げる事を目的におこないます。
当院では、癒着した組織を少しでもずらし、そこに酸素と水を送り、人間が本来持っている自然治癒力の活性化を目指します。

【このような症状の方におすすめです】

肉離れ後の痛み、捻挫後の痛み、打撲後の痛み、筋肉損傷後の痛み、筋膜損傷後の痛み、肩こり、五十肩、外側上顆炎、内側上顆炎、突き指後の痛み、腰の痛み、坐骨神経の痛み、膝の半月板損傷後の痛み、膝の側副靭帯損傷後の痛み、こむら返り後の痛み、アキレス腱炎後の痛み、足底筋膜炎、腰椎捻挫後の痛み、ムチ打ち後の残る痛み、スポーツのパフォーマンス向上、疲労回復力の向上

【料金】

4000円~(税別)

よくある質問 FAQ

  • 手技療法とはどういうもの?
    施術者の手や足だけを使った施術です。
  • 身体にどんな影響を与えるの?
    筋肉やその周辺のコリをほぐし、身体の循環を良くします。
  • 自分ではできないの?
    ストレッチやリラクゼーションでも効果が期待できます。
  • どんな症状に行うの?
    ケガや不調の慢性期や予防のために行うことが多いです。
  • どんな状態を目指しているの?
    全身のバランスが整い、自然治癒力が高まることを目指します。

著者 Writer

著者画像
院長:原 文四郎(はら ぶんしろう)
出身地:静岡県伊豆の国市生まれ
家族構成:妻と息子2人の4人家族
保有資格:柔道整復師・健康運動実践指導者・社会福祉主事・柔道整復師臨床実習施設指導者・日本柔整外傷協会所属・ハワイ大学人体解剖実習プログラム受講(3回)
今後の目標:世界各地を見て回り、文化に触れること
コメント:座右の銘は「時間と命は有限である。だから今何をするのか?」です。
限りある時間をどのように過ごしていくのかを大切にしています。健康で楽しい生活を送るお手伝いをします。
 

  関連コラム Column

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:チガサキ整骨院
住所〒253-0043 神奈川県茅ヶ崎市元町9-27元町ハウス102号室
最寄:茅ヶ崎駅 北口 徒歩4分
駐車場:駐輪場あり 茅ヶ崎駅周辺コインパーキング、近隣コインパーキングをご利用ください。
                                 
受付時間
10:00〜
13:00
10:00~
15:00
-
15:00〜
20:00
- -
定休日:日曜、祝祭日、水曜日 予約制(直前の予約も可能) 時間外は要相談・要予約

【公式】チガサキ整骨院公式SNSアカウント チガサキ整骨院では公式SNSアカウントを運用中!

【公式】チガサキ整骨院公式SNSアカウント チガサキ整骨院では公式SNSアカウントを運用中!

【公式】チガサキ整骨院
公式SMSフォローお願いします!

  • 新しいサービスなどのご案内をしています
  • 症状ケア方法についてのコラムを掲載しています
  • 施術方法についてご紹介しています