熱中症に効果的な水分接種方法

/

お役立ち情報

症状や部位から探す

『熱中症を予防する水分補給方法』

 

 

①熱中症とは?

熱中症とは、熱によって起こるさまざまなからだの不調。暑さによって体温調節機能が乱れたり、体内の水分量・塩分量のバランスが崩れたりすることです。(くすりと健康の情報局より抜粋)

熱中症は暑さなどの『環境』と、『体の状態』の2つが重なった時に発生します。

 

汗をかくと失われるのは水分だけ?

汗を大量にかき、体内の水分が失われる事で熱中症は起こります。

人の身体には体温調節機能があります、その機能の一つが汗をかくことです。汗が蒸発する時の気化熱を自然と利用し、身体の表面から熱を奪い、体温を下げます。

しかし、体内の水分を利用して汗をかいている訳ですので、汗をかけばかくほど、身体の中の水分は減ってしまう事になります。そうすると身体の中の水分(体液)のバランスが崩れてしまい、水分が必要な筋肉や血管、神経や内臓など身体の様々な箇所に影響を及ぼします。

 

それが結果として現れるのが熱中症という訳です。

 

ただここで気にして頂きたいのが、汗は水分だけではない。という事になります。

汗を舐めるとどんな味がするでしょうか?『しょっぱい』ですよね。しょっぱいとう事は、『塩味』です。

先程の①熱中症って?。でもお伝えしてはいたのですが、汗をかくという事は『体内の塩分』も同時に失われています。

 

更に言えば、汗は身体の水分から作られていますので、体液に含まれる『塩分以外の身体の栄養素』も同時に失われてしまっているという事です。

 

 

③水分とαの補給方法

熱中症の予防に水分補給は必要ですが、ただ純粋に水だけを補えばよいかというと、そうではありません。

先程もお伝えしましたが、重要な事は水分と同時に失われている『塩分、身体のその他の栄養素』も補うという事になります。ではそれをどう補うかという所になるのですが、さすがに失われた栄養素を食事で摂るのは難しいですよね。

 

理想は吸収も早く、いつでも補う事の出来る液体の形が一番です。

 

 

④おススメの飲み物はこちら

水分と塩分・そしてその他の栄養素をまとめて補う事の出来るおススメの飲み物を紹介します。

1 ミネラルウォーター500ml + 塩一つまみ + ほんの少しの砂糖(一つまみ以下)

2 麦茶 + 塩一つまみ + ほんの少しの砂糖(一つまみ以下)

3 ポカリスエットorアクエリアス500ml + ミネラルウォーター500ml を合わせたもの

4 経口補水液や熱中症予防水(市販の有名な所ではOS-1)

※1 2に関しては砂糖は無しでも大丈夫です。

 

ポイントは『水分補給』+『塩分補給』+『ミネラル補給』+『身体に必要な糖の補給』+『ビタミン類の補給』になります。全てを網羅するのは勿論なかなか難しいと思います。1~4も全てを網羅している訳ではありませんが、これであれば比較的簡単に出来ます。

 

 

⑤ 熱中症まとめ

・熱中症は環境と身体の状態が重なった時に起こり易くなる。

・汗は身体の体温調節機能の一つ。

・汗で失われるのは水分だけではない。

・塩分や身体に必要な栄養素も失われる。

・水分補給+塩分や栄養素の補給が必要。

・おススメの飲み物は上記参照。

 

 

喉が渇かない様に、定期的な水分補給を行って熱中症の予防をしましょう。

著者 Writer

著者画像
院長:原 文四郎(はら ぶんしろう)
出身地:静岡県伊豆の国市生まれ
家族構成:妻と息子2人の4人家族
保有資格:柔道整復師・健康運動実践指導者・社会福祉主事・柔道整復師臨床実習施設指導者・日本柔整外傷協会所属・ハワイ大学人体解剖実習プログラム受講(3回)
今後の目標:世界各地を見て回り、文化に触れること
コメント:座右の銘は「時間と命は有限である。だから今何をするのか?」です。
限りある時間をどのように過ごしていくのかを大切にしています。健康で楽しい生活を送るお手伝いをします。
 

当院のご紹介 About us

院名:チガサキ整骨院
住所〒253-0043 神奈川県茅ヶ崎市元町9-27元町ハウス102号室
最寄:茅ヶ崎駅 北口 徒歩4分
駐車場:駐輪場あり 茅ヶ崎駅周辺コインパーキング、近隣コインパーキングをご利用ください。
                                 
受付時間
10:00〜
13:00
10:00~
15:00
-
15:00〜
20:00
- -
定休日:日曜、祝祭日、水曜日 予約制(直前の予約も可能) 時間外は要相談・要予約

【公式】チガサキ整骨院公式SNSアカウント チガサキ整骨院では公式SNSアカウントを運用中!

【公式】チガサキ整骨院公式SNSアカウント チガサキ整骨院では公式SNSアカウントを運用中!

【公式】チガサキ整骨院
公式SMSフォローお願いします!

  • 新しいサービスなどのご案内をしています
  • 症状ケア方法についてのコラムを掲載しています
  • 施術方法についてご紹介しています