交通事故治療の豆知識(むち打ち症に湿布は効果的なのか?種類と使い分けの方法)

/

お役立ち情報

交通事故豆知識

交通事故治療の豆知識(むち打ち症に湿布は効果的なのか?種類と使い分けの方法)

 

自分の後方を走っていた車に追突されて怪我を負い、人身事故の被害者となり、整形外科で診察をしてもらうと、ムチウチや頚椎捻挫と診断される場合が多くあります。整形外科・病院で湿布を処方されたので、数日の間は湿布を貼って様子をみていたが、なかなか首の痛みが取れない……。そうお悩みの方も多く聞きます。

このまま湿布を貼っているのに痛みが引かず、症状がよくならないのは不安ですよね。
そんな悩みの方のために「むち打ち症に湿布は効果があるのか?」「湿布の種類で効果は違うのか?」「良い湿布の貼り方はあるのか?」といった内容を解説します。

「湿布であまり痛みが軽減しないと感じている。」そんなあなたがこれを読んで、少しでもお悩みを解決できて、治療を前向きに取り組めることができたら幸いです。

 

◯交通事故での「むち打ち症」はどんな症状なのか?

交通事故で負う怪我の中でも、最も多いといわれる「むちうち・むち打ち症(頚椎捻挫)」。むち打ち症は、交通事故で追突されたときの衝撃で首が鞭のようにしなり、首周辺の関節・筋肉・靭帯・神経などの組織が損傷します。

むち打ち症になると、首の痛みや肩回りの痛み、頭痛などが現れます。交通事故の怪我はこのような痛みが取れにくいことも特徴で、痛みが残るのはつらいものです……。

むち打ち症の症状として主に首の痛み、肩や背中の痛みが考えられます。表面的な筋肉の痛みやその奥にある神経の痛みが混ざっています。場合によっては、首の骨の関節部分の痛みが出てくるケースもあります。

確かに、ムチウチは整形外科・病院でレントゲンを撮っても、特に異常がないと言われることは多くあります。このような場合、骨の異常を疑うのではなく、筋肉や神経からくる痛みを疑った方がいいです。

交通事故の場合、むち打ち症や頭部の怪我は痛みや体の違和感が後からあらわれるケースもあります。その理由は、事故直後の体は興奮状態で、痛みに気づきにくいからです。したがって、事故から数日の間は、体の状態を気に掛けることが非常に大切です。

 

 チガサキ整骨院へ通院される方に多い症状は?

軟部組織の損傷(ムチウチ・頚椎捻挫・腰部挫傷・外傷性頚部症候群)が一番多いです。その次に多いのが、神経からくる痛みの方です。

軟部組織の損傷や神経からくる痛みの症状としては、以下の通り。

・首や肩のこり

・腕の痛み

・背中の痛み

・吐き気

・倦怠感

・しびれ

・手足のまひ

・頭痛    など

 

◯湿布で「むち打ち症」の症状は良くなるか?

ムチウチの症状は、しっかりと治療を行わないと、後遺症が残るケースもあります。しかし、総合病院や整形外科で行われるむち打ち症の治療方法は、飲み薬、湿布の処方が多く、「これだけで治るのか?」と心配になる方もいるのかと思われます。

むち打ち症の症状は湿布を使用することで、軽減はします。ただ、湿布の効果が見込めるのは、筋肉の炎症が起こっている場合です。例えば、何かにぶつけたときの打撲や、足首を捻った捻挫の場合は、効果的です。鎮痛の効果ですので痛んだ組織が修復されたということにはなりません。強い痛みの時は、痛みの緊張のため血管が収縮し修復が遅れたり、血流不良の痛みが出ることもあるのでそれらを防ぐこともできます。

病院・整形外科で処方される湿布で症状が良くならないのはなぜ?

むち打ち症の症状に湿布は効果はありますね。なぜ痛みが引かないときがあるのか?
湿布の効果というのは『消炎鎮痛剤』といって、文字通り“炎症を鎮める”もの。筋肉、靭帯、関節の炎症を鎮めるときには効果的ですが、その奥の神経を痛めている場合は湿布の効果は期待できません。後は、血流不足の痛みには効果は出ません。湿布を貼っていても痛みが取れないという時は、神経を痛めている時と、組織の血流が不足している可能性があるのでそれぞれに対処が必要です。

ムチウチといっても、首や肩や背中の痛みなどいくつかの症状が出てくるので、湿布が効く部分と効かない部分があります。何にでも効く万能薬ではありません。

 

 

◯白い湿布と茶色い湿布の効果の違いは何?

白い湿布はドラックストアなどで手ごろに購入ができるもの。最近出てきた茶色いロキソニンテープなどは元々、医師の処方がないと購入ができませんでした。今では市販薬として販売されていますが、薬効成分の強い湿布のため、むやみに使いすぎるのは注意が必要です。薬も飲みすぎると良くないように、容量を守りましょう。

 

◯白い湿布と茶色い湿布のの特徴

白い湿布

・水分を多く含んでいる

・剥がれやすい

・かぶれにくい

・成分が違う

茶色い湿布

・剥がれにくい

・薬効成分が強い

・かぶれやすい

 

◯冷感湿布と温感湿布は使い分けたほうがいいのか?

冷感湿布と温感湿布はどちらを使うのか、迷ってしまう方もいますよね?

基本的に使い分けなくてもいいです。温かいほうが気持ちいいと感じるときは温感湿布を使用し、冷たいほうが気持ちいいと感じるときは冷感湿布を使用します。特徴を上げるとすれば、冷感湿布はメントールが配合され冷たく感じます。温感湿布はトウガラシエキスが配合され温かく感じます。

 

◯首の回りの湿布の貼り方はどうするか?

湿布の種類については理解できましたが、湿布をどのように貼ればいいのか、貼り方があるのか解説します。
湿布の貼り方でこう貼らないといけないという決まりはありません。実際に痛いところに貼ってみて、気持ちいいと感じるところや、楽になると感じる部分に貼るのがいいです。『手当』という言葉があるように、人は痛みを感じると無意識に患部に手を当てて、治そうとします。手を当てた場所が痛みを感じる部分なので、そこに貼るのが効果的です。

 

湿布を剥がれにくくする貼る方法

夜眠る前に貼って寝ても、朝起きると剥がれていることが多い湿布。しっかりと鎮静させるために、剥がれにくくする貼り方を解説します。

湿布の上から湿布のシートを被せて貼るのが良いです。当院では、湿布用のシートも用意しています。

 

湿布で痛みが取れない時の対処方法

湿布の使い方は上記の通りです。それでも痛みが取れないとい場合はあると思います。むち打ち症の場合、「むち打ち症になった直後に熱いお風呂に入って悪化した」「首に負担がかかる寝方をして悪化した」といった生活習慣で、痛みが取れない可能性もあります。

ムチウチの通院先は、整形外科・病院だけではありません。整骨院や接骨院といった選択肢もあります。では、湿布で痛みが取れない場合の対処方法を解説します。

ベーシックな方法は、アイシングです。ポリ袋や氷嚢の中に氷を入れて、さらに塩をひとつまみ入れるとよく冷えるので、それを痛みのあるところに直接当てて冷やします。

一般的には炎症の強い初期はアイシングをして、炎症が治まってきた慢性期は温めるということが基本の考え方です。もし、自分の症状が冷やせば良いのか、温めれば良いのかがわからないときには、お風呂上りに怪我をした部分が痛むのか楽になるのかで判断するとわかりやすいです。そこで、痛みが悪化するようであれば冷やし、楽になるようであれば、お風呂はしっかり入り温めましょう。

上記以外にも、むち打ち症の状態に応じて痛み止めやブロック注射、牽引などの治療・施術が有効な時もあります。整骨院で鎮痛効果のある電気治療や、体の柔軟性を高めるマッサージを受けるのも効果的です。

 

◯チガサキ整骨院ではどのような施術が受けられるのか?

むち打ち症になったとき、チガサキ整骨院に行くとどのような施術をしてもらえるのか解説します。

基本的に始めは罨法(冷やす)、物理療法(電気)での施術を行います。この物理療法での治療では、筋肉をほぐして痛みを抑え、神経の興奮を抑える効果が見込めます。そして、痛みが治まってきたところで手技療法・後療法(マッサージ・ストレッチ・パーソナルトレーニング)を加えます。

 

チガサキ整骨院で受ける施術の効果は?

これまで110人ほどの交通事故の患者さんを施術してきましたが、『楽になった』といった評判を数多くいただきました。やはり、施術をすることで症状が楽になったからこそ、そう言っていただけます。

 

 

◯湿布の効果まとめ

・むち打ち症に湿布は筋肉に炎症があるときや捻挫には効果的

・白い湿布と茶色い湿布の効果は同じだが、茶色い湿布の使い過ぎには注意が必要

・冷感湿布と温感湿布は好みで使用する

・湿布の貼り方はこだわらず、痛いところに直接貼る

・チガサキ整骨院では物理療法や手技の施術が受けられる

湿布をしても痛みが良くならない時は、チガサキ整骨院に行くことを考えてみてください。

 

 

 

 

 

著者 Writer

著者画像
院長:原 文四郎(はら ぶんしろう)
出身地:静岡県伊豆の国市生まれ
家族構成:妻と息子2人の4人家族
保有資格:柔道整復師・健康運動実践指導者・社会福祉主事・柔道整復師臨床実習施設指導者・日本柔整外傷協会所属・ハワイ大学人体解剖実習プログラム受講(3回)
今後の目標:世界各地を見て回り、文化に触れること
コメント:座右の銘は「時間と命は有限である。だから今何をするのか?」です。
限りある時間をどのように過ごしていくのかを大切にしています。健康で楽しい生活を送るお手伝いをします。
 

当院のご紹介 About us

院名:チガサキ整骨院
住所〒253-0043 神奈川県茅ヶ崎市元町9-27元町ハウス102号室
最寄:茅ヶ崎駅 北口 徒歩4分
駐車場:駐輪場あり 茅ヶ崎駅周辺コインパーキング、近隣コインパーキングをご利用ください。
                                 
受付時間
10:00〜
13:00
10:00~
15:00
-
15:00〜
20:00
- -
定休日:日曜、祝祭日、水曜日 予約制(直前の予約も可能) 時間外は要相談・要予約

【公式】チガサキ整骨院公式SNSアカウント チガサキ整骨院では公式SNSアカウントを運用中!

【公式】チガサキ整骨院公式SNSアカウント チガサキ整骨院では公式SNSアカウントを運用中!

【公式】チガサキ整骨院
公式SMSフォローお願いします!

  • 新しいサービスなどのご案内をしています
  • 症状ケア方法についてのコラムを掲載しています
  • 施術方法についてご紹介しています