【交通事故治療の豆知識(妊婦さんの交通事故の押さえるべきポイント)】〜茅ヶ崎市で人気の整骨院・接骨院が解説

/

お役立ち情報

交通事故豆知識

交通事故治療の豆知識(妊婦さんの交通事故の押さえるべきポイント)

 

【妊娠中の方、妊婦さんの交通事故はすぐに対応しましょう】

 

妊娠中の方が交通事故に遭ったら、対応をすぐに行うことが大切です。

 

◯警察署・救急にすぐに連絡する

一番大切なのは、妊婦さんの身の安全とお腹にいる赤ちゃんの安全です。救急にすぐに連絡します。難しい状況であれば周囲の人に助けを求めましょう。待っている時は、身の安全を確保し、事故現場をいじらずそのままにして、証拠として残すためにも警察署へ連絡します。余裕があれば写真を撮っておきましょう。車の状態、地面、道路上の構造物や地面の傷などです。保険会社にも連絡をすると今後の手続きがスムーズに進みます。

 

 

◯総合病院・整形外科・産婦人科で検査を受けましょう

すぐに救急車を呼び、総合病院・整形外科・産婦人科で検査を受けることを優先しましょう。妊娠中のため、胎児の状態を確認するためにも産婦人科を受診します。駆けつけた救急隊員に妊娠中であることを告げれば、適切な医療機関に向かってくれます。どこの病院を受診すればよいかに関しては、心配はいりません。

 

 

◯人身事故として対応しましょう

交通事故が起きた時、加害者と人身事故としての話し合いが大切です。保険会社や弁護士に連絡をしてアドバイスをもらいながら、適切な対応を行いましょう。妊娠中であることも加害者に伝え、胎児の安全と妊婦さん自身の健康を最優先に考えた解決策を行うことが大切です。このとき、証拠となる現場の写真や目撃者の証言などを収集することも大切です。

交通事故を起こした時点で正式に示談交渉をしなくてもいいです。検査後や出産後でなければ、胎児にどのような影響があるかが分からないので、わからないうちに示談をしてはいけません。

 

 

 

【交通事故後に妊娠が発覚した場合はどうすればいいか?】

交通事故の後に妊娠が発覚した時は、胎児や母体の安全を最優先に考えます。総合病院・整形外科・産婦人科を受診した後、医師の指示に従い、妊娠の進行や胎児の状態を確認しましょう。また、医師の診断に基づき、出産や流産のリスクや影響を把握しておくことも大切です。

交通事故の損害賠償は、妊娠が確定してから示談交渉を行うのが一般的となります。まずは胎児の健康や母体の安全を最優先です。出産や流産等の結果が明確になるまで待ってからでも遅くはありません。この期間中に弁護士や保険会社と連携し、適切な法的手続きを進めましょう。妊娠中の交通事故における示談交渉には専門知識が必要となります。

 

 

 

【交通事故の怪我で妊婦さんと胎児に起きる影響について】

◯切迫流産・早産について

切迫流産・早産は、流産や早産となる危険性が高い状態です。交通事故の衝撃や急激な減速により、子宮にかかる圧力や振動が増加し、流産や早産のリスクが高まります。

切迫流産は、少量の出血をともなうことが特徴です。切迫早産は、子宮の収縮が頻回に起こったり子宮の出口が開くのが特徴。両者が起きた場合は妊娠を継続できるように治療を進めなくてはいけません。

胎児が十分な発育するには、早急な医療ケアと適切な安静が必要となります。

 

◯胎盤早期剥離について

胎盤早期剥離とは、本来、子宮体部に付いている胎盤が剥がれてしまいます。交通事故の衝撃で、胎盤が子宮から早期に剥離する可能性が起きてしまいます。

胎盤早期剥離が起こると、次のような状態になります。

  • 出血が見られる
  • 下腹部の痛みが出現
  • お腹の張りが出現
  • 子宮の収縮が起こる

母体と胎児の循環に影響が出現し、胎盤から胎児に栄養や酸素を送れなくなる場合があり、出産できても後遺障害を残す可能性があります。上記の症状に該当した時は、すぐに医療機関を受診します。

 

◯子宮破裂について

交通事故で強い衝撃や怪我により、子宮が破裂する可能性が出現します。子宮破裂は帝王切開や子宮全摘出などの緊急手術を必要とする重大な状態となります。状態に応じて症状が異なるため一概には言えませんが、腹部の痛みや出血、胎児の心拍数の異常が見られた時は、即座に医療機関を受診します。

 

◯頸椎捻挫・腰椎捻挫について

交通事故の衝撃によって圧力が加わり、頚椎や腰椎を捻挫する時もあります。頚の捻挫は、一般的に言われる名称として「むちうち・むち打ち症・ムチウチ」と呼ばれます。

これは、痛み・首がまわらないことやしびれを生じ、日常生活に支障をきたす時もあります。重度の場合は、後遺障害として症状が残ります。早期に治療を開始し、無理のない身体の動かし方を学びながらリハビリを進めていくことが大切です。

妊婦さんは、首や腰に負担のかかりやすい重心の変化がある為、専門家のアドバイスを仰ぎながら、慎重に治療を進めることが大切です。

 

 

◯胎児母体間輸血症候群について

胎児母体間輸血症候群とは、胎児の血液が母体の循環系に入り込んで発症します。交通事故の衝撃や振動により、胎児の血液と母体の血液の間で不均衡が生じると、胎児母体間輸血が生じる時があります。

この一番の問題は、胎児が貧血を起こします。胎児の成長や発育に重大な問題を引き起こすので、早期の診断と適切な治療が必要です。

 

◯胎児の骨折・頭蓋内出血について

交通事故によって、胎児が骨折や頭蓋内出血を起こす時があります。胎児の骨や頭部は未発達なため弱く、衝撃による損傷が生じます。検査で胎児の動きや異常な症状に注意して、早急に治療を受けることが大切です。

 

 

 

【交通事故の怪我で妊婦さんが受診する流れについて】

 

◯検査について

交通事故後、総合病院、市民病院、整形外科、医療機関を受診すると検査を行います。救急隊から医師に伝えられていることも多いですが、直接医師に胎児がいることを伝えることも大切です。

検査の中には、妊婦さんが実施しない方がいいものもあります。レントゲン検査はエックス線による被ばくの可能性があります。胎児への影響はないとされていますが、念のため医師に妊娠を伝えた方が安心して検査を受けられます。

 

◯治療について

市民病院・総合病院・整形外科・産婦人科の医師の指示に従って治療を受けます。胎児に影響が出ない方法で治療を行うには、治療方法や使用する薬剤に制限が出る時があるので、医師とよく相談して治療を進めましょう。

 

◯胎児の状態を考慮

交通事故の被害により、胎児に影響がある可能性がある時は、胎児の状態に応じた対応や交渉が必要になります。しかし、出産や流産などが確定してから示談交渉に入るようにしましょう。

実際に出産しなければ、胎児にどのような影響があるかが分からないケースがあります。

まずは、自身や胎児の健康を最優先に考えて、検査や治療を進めましょう。健康状態が悪い中、法的な手続きや補償を検討しても身体への負担が大きくなり負担が増えてしまいます。必要な治療やケアを受けて妊婦さんや胎児の状態が安定してきてから、法的な手続きや補償については検討しましょう。

 

 

 

【妊婦さんの交通事故治療の注意点について】

 

◯妊婦であることを伝える

何をするにも妊婦であることを伝えることが大切です妊婦であるかどうかは、受診から治療、その後の対応において大きな影響を与えてしまいます。病院・医師や救急隊員に妊婦であることを伝えることで、妊婦さんに適した医療ケアや対応をしてくれます

 

◯示談交渉は出産後に行う

交通事故による損害賠償や保険の示談交渉については、出産後に行うことが望ましいです。交通事故の影響や妊娠中の状態により、損害の全容が明確になるまで時間がかかります。しかし、交通事故で何らかの怪我を負い、加害者に対して損害賠償請求するまでの時効期間は、基本的に「5年」です。十分、期間はあるので、焦らずに自身や胎児の健康を優先にすることが大切です。

 

◯シートベルトの着用方法に注意しましょう

シートベルトは道路交通法によって装着することが義務付けられていますが、妊娠中で健康面において適さない場合は、免除されています。万が一車での移動中に事故に遭ったり急ブレーキがかかったりして、体に負担がかかる時もある為「シートベルトをしない」のは、望ましくありません。

腹部への圧迫を避けた妊婦さんのシートベルト着用方法を知っておきましょう。肩ベルトを肩と胸の間に通し、腹部を避けます。腰ベルトも腹部を避けて、できるだけ腰の低い位置に着用しましょう。

 

 

 

 

このように後付けで車に装着できるベルトもインターネットで販売しているそうです。

 

 

 

【妊婦さんが交通事故に遭ったときの受診できるところ】

 

交通事故に遭った後、救急車を呼べば救急隊が最適な医療機関に運んでくれます。ご自身でも受診先によってどのような検査、治療を受けられるのか、医療機関の特徴を知っておくことも重要です。

 

◯産婦人科について

産婦人科は、女性特有の臓器(子宮や卵巣など)の異常に対して専門的な治療を行う医療機関になります。交通事故後、母体よりも胎児への影響が心配される場合は、まず産婦人科を受診しましょう。妊娠による母体や胎児の状態を評価し、必要な検査や治療を行います。

 

◯総合病院・市民病院・整形外科・クリニックについて

交通事故によって起こる怪我や身体的な問題に対して、専門的な治療を行います。交通事故での打撲や骨折、ねんざ、捻挫などの怪我に対して適切な診断と治療を行います。妊婦さんが交通事故で怪我をした時は、安全な方法で痛みの軽減や怪我の治療を行います。医師が在籍しているため、必要に応じて検査を行います。

 

◯接骨院・整骨院

接骨院・整骨院は総合病院・市民病院・市立病院・整形外科と同様に、交通事故での怪我や身体的な問題に対してリハビリを行います。骨折やねんざ、捻挫、打撲などの外傷や痛み、骨折・脱臼・手術後のリハビリを整骨院で受けることも可能です。

妊娠中の場合は、リハビリ方法や使用する治療器に制限が出ます。整骨院に通う場合は、妊婦さんの対応をしっかりと行ってくれる整骨院を探すことが重要です。

また、体調に合わせて通院できるよう予約できるところもありますので問い合わせてみましょう。

 

 

【妊婦さんの交通事故は保証を確認しましょう】

 

交通事故に遭った妊婦さんは、慰謝料を含む損害賠償の請求を忘れずに行います。

  • 胎児に影響がなかった時:妊娠中の交通事故で胎児に明らかな影響がなかった時でも、母体の身体的・精神的苦痛や受けたダメージに対する慰謝料を請求します。
  • 障害をもっていた時:交通事故によって胎児が障害をもって生まれた時、将来の医療費や介護費用、教育費用などを含む損害賠償を請求します。
  • 中絶した時:交通事故の影響で妊娠を継続できなかった時、中絶に関わる医療費や精神的な苦痛に対して慰謝料を請求します。

必要な手続きや証拠の収集のために、交通事故の状況や損害については記録を残しましょう。損害賠償の計算も複雑になりますので専門の弁護士に相談することも必要です。

 

 

【妊婦さんの交通事故は早急な受診が重要】

 

妊婦さんが交通事故に遭ったら、すぐに救急車を呼び、医療機関を受診しましょう。待っている間に余裕がある時は、警察、保険会社への連絡や状況証拠の写真や動画を記録を撮りましょう。

示談交渉は、母体や胎児の安全が確認されてからでも、十分に間にあいます。もし、分からないことがあれば公式ラインにて無料相談を受け付けております。お気軽にご相談ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

※公式ラインにて24時間無料相談受付中

 

 

 

 

著者 Writer

著者画像
院長:原 文四郎(はら ぶんしろう)
出身地:静岡県伊豆の国市生まれ
家族構成:妻と息子2人の4人家族
保有資格:柔道整復師・健康運動実践指導者・社会福祉主事・柔道整復師臨床実習施設指導者・日本柔整外傷協会所属・ハワイ大学人体解剖実習プログラム受講(3回)
今後の目標:世界各地を見て回り、文化に触れること
コメント:座右の銘は「時間と命は有限である。だから今何をするのか?」です。
限りある時間をどのように過ごしていくのかを大切にしています。健康で楽しい生活を送るお手伝いをします。
 

当院のご紹介 About us

院名:チガサキ整骨院
住所〒253-0043 神奈川県茅ヶ崎市元町9-27元町ハウス102号室
最寄:茅ヶ崎駅 北口 徒歩4分
駐車場:駐輪場あり 茅ヶ崎駅周辺コインパーキング、近隣コインパーキングをご利用ください。
                                 
受付時間
10:00〜
13:00
10:00~
15:00
-
15:00〜
20:00
- -
定休日:日曜、祝祭日、水曜日 予約制(直前の予約も可能) 時間外は要相談・要予約

【公式】チガサキ整骨院公式SNSアカウント チガサキ整骨院では公式SNSアカウントを運用中!

【公式】チガサキ整骨院公式SNSアカウント チガサキ整骨院では公式SNSアカウントを運用中!

【公式】チガサキ整骨院
公式SMSフォローお願いします!

  • 新しいサービスなどのご案内をしています
  • 症状ケア方法についてのコラムを掲載しています
  • 施術方法についてご紹介しています